自由気ままな洋楽ひとり旅

*スマートフォンの方は、PC版表示での閲覧をお勧めします。*

2016年12月30日金曜日

These Days (Bon Jovi)

›
今年の〆はBon Joviの (私的に) 最高傑作で!  年の瀬になると誰もが1年を振り返るものですが、こういう時、私の場合大抵悪いことばかりを思い出して「一人反省会」になっていきます。笑  それでなくても、一年が終わる、区切りをつけるということに対して、何かしらノスタル...
2016年12月28日水曜日

I Just Call To Say I Love You (Stevie Wonder)

›
師走に一欠片の休息を  ご無沙汰しています。  開き直って「時間のあるときにぼちぼち書けばいいや」なんて思っていたら、2016年が終わろうとしていました。笑  こういう古い曲を聴いていると、たまにはゆったりと、シンプルで直球で純粋な気持ちで過ごす時間も必要かな、なんて思...
2016年11月13日日曜日

Go West (Pet Shop Boys, Village People)

›
この曲、意外と深いじゃないか…  この曲は非常にメジャーで、昨今のスポーツシーンやイベントでよく使われています。  私にとっては"ジャイアンツ時代の清水選手の入場ソング"というイメージ(世代がバレますね笑)ですので、いつもの独断と偏見で、オリジナ...
2016年10月27日木曜日

Fireflies (Owl City)

›
たまにはちょっと考える一曲を  あんまり単純で簡単な曲ばかり訳していてちょっと考察をサボり気味でしたが、丁度いいところにリクエストいただいた曲を訳してみました。笑  抽象的でファンタジックなこの曲が持つ世界観は、あまり気張って解釈しようとすると色気がなくなってしまうので、...
2016年10月22日土曜日

You Raise Me Up (Westlife)

›
心を打つのは、裸の心 日本ではスケートの荒川静香選手が"Celtic Woman"のカヴァーVer.をエキシビジョンで採用し、一気に有名になりましたね。 数え切れないほどのアーティストがカヴァーしているので、どのバージョンを持ってくるか本当に迷いま...
2016年10月21日金曜日

Waiting For Love (Avicii)

›
やっと繋がりました、全てが。 この曲がリクエストを頂いてから半年以上も下書きで燻っていたのは、MVと歌詞とメロディーが一見矛盾して見えてしまい、繋がらなかったからです。 今、自分が同じ立場に置かれてやっと理解することができました。 主人公の老夫婦は、自分の世界に閉じこ...
1 件のコメント:
2016年10月1日土曜日

All About Lovin' You (Bon Jovi)

›
歴代最強の破壊力かもしれません。笑  思いつめた表情でビルの屋上に立つ男性と、下から見守る一人の女性。  彼らの物語はどんなクライマックスを迎えるのでしょうか。  私の従姉妹であり、幼馴染であり、良き友であった一人の女性のご結婚に、とびっきりの祝福のメッセージを込めて。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
sugarwalnut
人生の目標は、素敵な家庭を持つこと。 目下の目標は自分を変えること。 言葉は心、音楽は人生。 正直に、誠実に、まっすぐに生きていきたい偏屈者。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.